> メモ帳
アイアンガーヨガ百科全書の各項目は、
日々増補を重ねます。 時々チェックして下さいね! 「ヨガ・インスティチュート京都駅」のHPへ戻る→http://www.iyengaryoga-kyoto.com > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
|
>
コンケイブとは?(つづき)
パスチモッターナアサナを教える際、まずはコンケイブ第1段階として、胸側と背中側を均等に伸ばすところまでを指導します(イラスト1)。均等に伸ばすためには、頭を後ろへ反らせてはやりにくい。そこで視線は、伸ばした足の先を見る状態に自然になります。 ![]() ![]() ここまで出来たら、もうパスチモッターナアサナに到達できたも同然なのです。あとは背中のくぼみをつぶさないようにして、息を吐くごとに前屈してゆくだけ。「前屈するだけだなんて、いい加減なことを言うな」と思う人もいるでしょう。しかしコンケイブの重要性を体得すれば、これがいい加減なことでないことは、分かるはずです。 ![]() 前屈するごとに、どこに視点を移動させてゆくかで、その人の熟練度が分かります。 執筆者:山口博哉 京都駅の近くで、アイアンガーヨガの教室「ヨガ・インスティチュート京都駅」を開校しています。詳しくは下記にアクセス! 公式HP:http://www.iyengaryoga-kyoto.com ブログ「アイアンガーヨガ百科全書」:http://yogaforall.exblog.jp フェイスブック「アイアンガーヨガ随筆」:http://www.facebook.com/iyengar.kyoto ツイッター「アイアンガーヨガ in 京都!」:https://twitter.com/#!/iyengar_kyoto アイアンガーヨガ in 京都! ~京都にアイアンガーヨガを広めよう!~
by iyengar-encyclo
| 2014-10-25 01:50
| アサナ
|
> 外部リンク
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> 最新の記事
> ファン
> 記事ランキング
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||