> メモ帳
アイアンガーヨガ百科全書の各項目は、
日々増補を重ねます。 時々チェックして下さいね! 「ヨガ・インスティチュート京都駅」のHPへ戻る→http://www.iyengaryoga-kyoto.com > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
|
>
アサナの名称
アサナの名称
例えば、スプタ・パーダーングシュタアサナ(Supta Padangusthasana)。これの「Ⅰ」は片脚を上げるポーズですが、「Ⅱ」は「ハタヨガの真髄」では脚を曲げるポーズです。しかし現在の日本のアイアンガーヨガ・コミュニティーでは、開脚するのを「Ⅱ」と称しています。私は自分の生徒には「ハタヨガの真髄」の表記を教えていますが、念のため「開脚をⅡと言う場合もあります」と付け足して説明しています。 今回のビリア先生のコンベンションでは、脚を曲げるのを「スプタ・パーダーングシュタアサナⅡ」と仰っていたので、何となく嬉しかったです。 ![]() ![]() ![]() ある先生が、パドマアサナでバッダングリアをしながら、「パルヴァタアサナ、もしくは、ウールドヴァ・バッダ・ハスタアサナ in パドマアサナとも言う。どっちでも良い」とニッコリ笑って仰った時、アサナの名称でイライラすることの愚かさを教えて頂いた気持ちになりました。
by iyengar-encyclo
| 2015-10-03 01:10
| アサナ
|
> 外部リンク
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> 最新の記事
> ファン
> 記事ランキング
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||