人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> ヨガアサナの名称
ヨガアサナの名称

アサナ練習をする上で困ることが2つあります。
1.ポーズの名称が一定しない。
2.ポーズの日本語表記が一定しない。

1.アイアンガー先生の主著「ハタヨガの真髄」で47番目に紹介されているアサナの「パルヴァタアサナ」ですが、このポーズには他にも名称が存在し得ます。いわく「パドマアサナwithバッダンガリア」「ウールドヴァ・バッダ・ハスタアサナinパドマアサナ」などです。

ふだん自分の先生から教えられている名称とは違うものが、他の先生のワークショップに行くと使われたりします。こういう場合は、その教えてくれている先生の流儀に合せるのが礼儀です。
こういった名称はそれぞれの先生が長年身につけてきたものですから、1つに統一することじたいが無理なのですが、習う側の生徒としては統一されたほうが混乱が生じません。

2.現在、書店で売られている「ハタヨガの真髄」は新版です。新版では前記の47番目のアサナは「パルヴァタアサナ」と表記されていますが、旧版では「パールワタアサナ」と表記されています。他にも「パールヴァータアサナ」などと表記することもあり、一見すると違うアサナのように思えます。これも1と同様、各先生の長年の使い慣れした名称があるので統一は難しい。
日本アイアンガーヨガ協会では「日本語表記と英語表記を併記する」という原則をとっています。

「日本YOGAアーサナ名称標準化プロジェクト」という団体が、日本語表記の統一を唱えて活動しています。http://www.yogaasana.jp
どのヨガ団体が主導しても構わないので、とにかく統一してくれたほうが有難い。できれば公平を期するために、在日インド大使館あたりが音頭をとってくれたほうが良いのかも…。


br>執筆者:山口博哉
京都駅の近くで、アイアンガーヨガの教室「ヨガ・インスティチュート京都駅」を開校しています。詳しくは下記にアクセス!
公式HP:http://www.iyengaryoga-kyoto.com
ブログ「アイアンガーヨガ百科全書」:http://yogaforall.exblog.jp
フェイスブック「アイアンガーヨガ随筆」:http://www.facebook.com/iyengar.kyoto
ツイッター「アイアンガーヨガ in 京都!」:https://twitter.com/#!/iyengar_kyoto

アイアンガーヨガ in 京都! ~京都にアイアンガーヨガを広めよう!~

by iyengar-encyclo | 2016-05-20 20:55 | ヨガ用語

アイアンガーヨガのあらゆる情報をすべての人に!
by iyengar-encyclo
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> 最新の記事
信じる力
at 2016-05-31 00:09
ヨガアサナの名称
at 2016-05-20 20:55
ヨガ・インストラクターとして..
at 2016-05-18 00:01
子供への虐待
at 2016-05-10 20:54
ヨガの映画
at 2016-04-15 23:18
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧